ミスパリ ハーブローションを実際に使った私の口コミ
夏はなるべくさっぱりしたローションを使いたいと思いますね?
でも、普通のローションの「さっぱりタイプ」では年齢肌はうるおい不足になってしまいます。
創業34年の老舗エステティックサロン、ミスパリでサロン運営当初から使われているミスパリハーブローションなら、使用感はさっぱりしているのに、肌はしっとりとうるおい年齢肌を満足させてくれます。
- 夏にとろみのある化粧水は使いたくないが保湿はしたい
- インナードライ肌で悩んでいる
- エアコンなどで肌が乾燥する
- 肌荒れが気になる
- 肌のくすみが気になる
- ニキビ跡が気になる
ミスパリのハーブローションを実際に使い、効果や使用感を詳しくレビューします
気になる口コミや特徴も合わせて紹介していきますね。
☆老舗エステティックサロンの定番ローション☆ |
ミスパリのハーブローションの良い口コミ、悪い口コミまとめ
(商品名)のアットコスメでの評価は☆6.0(7段階中)と驚くほどの高評価です。良い口コミ、悪い口コミをそれぞれ紹介していきます。
商品名の良い口コミ
☆アットコスメ(購入者限定)の口コミ19歳脂性肌
さっぱりとした使用感ですが、しっかり保湿してくれます。乾燥が気になる方は物足りないかもしれませんが、乳液をつければ大丈夫です\( ´ω` )/
肌が白くなります!全身に使えて毛の処理をした後に塗ると赤みがひいていきます。
肌が白くなります!全身に使えて毛の処理をした後に塗ると赤みがひいていきます。
27歳普通肌
使い始めてまだ3~4日くらいですが…。
使いやすい化粧水です。
浸透が良く、ベタつきもないので、パシャパシャと使いすぎてしまいそうでこわいです(笑)
乾燥が気になる方には物足りないかも。。。
背中にも塗布していますが、明らかによくなってきました!
使いやすい化粧水です。
浸透が良く、ベタつきもないので、パシャパシャと使いすぎてしまいそうでこわいです(笑)
乾燥が気になる方には物足りないかも。。。
背中にも塗布していますが、明らかによくなってきました!
23歳混合肌
現在、ミスパリの脱毛に通ってます(^^)
脱毛後の後にハーブローションを使いますが低刺激で肌も綺麗に保てています。
また化粧水としても時々使いますが、肌に弾力が出てモチモチします(^^)
脱毛後の後にハーブローションを使いますが低刺激で肌も綺麗に保てています。
また化粧水としても時々使いますが、肌に弾力が出てモチモチします(^^)
19歳乾燥肌
敏感な私の肌にピッタリです!
このハーブローションを使用してから肌トラブルも減ったし、毛穴が引き締まりました★
もう、3本目なんですが手放せません(^O^)
ハーブローションでパックをすると、すごく白くなりますよ!
このハーブローションを使用してから肌トラブルも減ったし、毛穴が引き締まりました★
もう、3本目なんですが手放せません(^O^)
ハーブローションでパックをすると、すごく白くなりますよ!
23歳混合肌
ニキビ肌だったんですがこれを使ってニキビの部分にパックしたら次の日にはニキビがよくなりました☆
今はニキビまったくできなくなったので本当にすごいです!
毛穴引き締め効果もあるので鼻の皮脂ケアの後にもこれでパックします!
さっぱりタイプなので夏には良いですが冬はしっかり保湿が必要です!
商品名の悪い口コミ
☆アットコスメでの口コミ25歳混合肌
以前使っていました。
その頃脂性肌でにきびも多く、さっぱり系のハーブローションを使用していました。
最初の使用感としては香りも好きだしさっぱりするし、その割には乾燥もしないので大好きでした。ちょっと高いけど…
しかし使い続けて3年
ある日突然湿疹ができ、皮膚科に通ったりしましたが治らず。
(ステロイド塗ったときだけ治まるけど、やめるとまたすぐでてくる)
知人の勧めもあり、思い切って低刺激のアベンヌに変えたら湿疹がすぐ消えました…
まさかハーブローションが合ってなかったとは思いもよらず。
なんだったんでしょう。
きっと肌質がかわったんでしょうね…
香料に弱くなったみたいです。
そんな思い出のある化粧水です。
その頃脂性肌でにきびも多く、さっぱり系のハーブローションを使用していました。
最初の使用感としては香りも好きだしさっぱりするし、その割には乾燥もしないので大好きでした。ちょっと高いけど…
しかし使い続けて3年
ある日突然湿疹ができ、皮膚科に通ったりしましたが治らず。
(ステロイド塗ったときだけ治まるけど、やめるとまたすぐでてくる)
知人の勧めもあり、思い切って低刺激のアベンヌに変えたら湿疹がすぐ消えました…
まさかハーブローションが合ってなかったとは思いもよらず。
なんだったんでしょう。
きっと肌質がかわったんでしょうね…
香料に弱くなったみたいです。
そんな思い出のある化粧水です。
他には、大人ニキビがあった人が良くなった…しかも、ニキビ跡までもキレイになったという口コミには驚きます。
ミスパリハーブローションは非常に評価が高く、ほとんどの人が☆5つ~6つをつけています。
そんな中で☆2つの人が最後に「悪い口コミ」としてピックアップした人です。
ずっと使っていたのに急に合わなくなったということですね?
生活の変化があったかどうかなどが書かれていないので分かりませんが、何か体質が変わったのかも知れませんね、この人は合わなくなってしまったけれど、他に合うものが見つかったようで良かったです。
ミスパリハーブローションは、サロンで最初から使われてきた歴史のあるローションで使用感も定評があります。
特にインナードライ肌(混合肌)、脂性肌、大人ニキビができやすい人にはとてもいいもののようです。
ただ、私は乾燥肌なのにとても使用感はいいんですね、さっぱりしているけど肌内部はうるおうというのは化粧水としては理想の使い心地だと思っています。
ミスパリ・ハーブローションの公式サイトはこちら
シコンが肌を整える
サロンで使うプロ用の化粧水として誕生したミスパリハーブローションは薄紫色をしています。これはシコンが使われているからなんですね。
シコンは古くから愛されてきた薬草で、シコンの粉末を練り込んだ軟膏は湿疹、ニキビ、火傷、ひびわれ、あかぎれ、痔などの外用薬として用いられていたようです。
ずいぶん前になりますが、テレビでシコンにはハリ、艶、肌の弾力を取り戻すなど優れたアンチエイジング効果があることが紹介されました。
ざっとシコンの働きをまとめますね。
- 炎症を抑える
- 新陳代謝を良くして肌のターンオーバーを促進する
- 抗菌作用
- 美白作用
- 高い保湿力
- 肌のデコボコをなくしなめらかにする
ミスパリのハーブローションは、このテレビ放送以前からシコン化粧水として作られ、愛用されて来たのです。
ミスパリ・ハーブローションの成分

アラントインというのは、植物の胚芽から採られ抗炎症作用や細胞を修復する作用などがあります。
気になるのはパラベンですね?
パラベンは旧表示指定成分に入っているために毛嫌いされていますが、実際には刺激が少ない上に少量で優れた防腐効果があります。
それから、エタノールも入っていますね。
エタノールに反応が起きたことのある人はやめておいた方がいいでしょう。
ミスパリ・ハーブローションの公式サイトはこちら
ミスパリ・ハーブローションの使い心地は?

ここからは、ミスパリ・ハーブローションを実際に使っている様子を紹介します。
ミスパリ・ハーブローションのテクスチャーは?

キレイな薄紫はシコンの色ですね!
ミスパリ・ハーブローションはサラサラの化粧水です。
浸透は速い?ベタベタしない?

ミスパリ・ハーブローションはすぐに浸透してしまいますので、ストレスになりません。
夏はお風呂上がりにも汗を書きますが、ミスパリ・ハーブローションは汗を拭いてすぐにつければ、次に汗をかく前に浸透してしまいます!
しかも、クリームや乳液をつけるのをうっかり忘れそうなほど肌内部がうるおいます!
口コミの中には香料が気になるというものがありましたが、ミスパリ・ハーブローションには香料は配合されていません。
もしも、気になるとしたらシコンの匂いかなーーー?と思いますが、鼻が悪いのかなー?私はちっとも感じません^^;
ミスパリ・ハーブローションは敏感肌にどう?
さっぱりした使用感でありながらも、肌内部をしっかりうるおすミスパリ・ハーブローションですが、かなりな敏感肌の私でも全く刺激を感じません。パラベンは入っていることで二の足を踏んでしまう人もいるかも知れませんね。
旧表示指定成分は本当に危険なの?保存料は必要なの?
パラベンというのは昔から使われている保存料ですが、旧表示指定成分になっているために敬遠されがちな成分です。旧表示指定成分というのは、アレルギーが起きる可能性のある成分ということで配合していることを表示しなければならなかった成分です。
現在はアレルギーに関係なく全成分を表示するようになっているので、以前から表示しなければならなかった成分ということで「旧表示指定成分」と呼ばれています。
ここで「あれ?」と思いましたか?
そうなんです。
旧表示指定成分は、全成分表示になった2001年以前にアレルギー反応が起きた報告のある成分ということです。
つまり、それ以降にアレルギーが発見された成分は含まれないのです。
実際にフェノキシエタノールもアレルギー反応の起きる可能性のある成分ですが、旧表示指定成分には含まれていません。
フェノキシエタノールにアレルギー反応が起きる人は100人に1人以下と聞いていますが、パラベンはもっと少ないとも言われています。
というのは、フェノキシエタノールとパラベンはどちらも使用量が少ないのです。
ごく少量で腐敗を防ぐことができるので、むしろ安全性が高いとも考えられるのです。
保存料無添加というものもありますが、その場合、「化粧品は開封後3ヶ月は腐らない」という安全基準を満たせず冷蔵庫保存になったり、1ヶ月以内に使い切らなければならないなどということになります。
以前、無添加化粧品を使っていて、開封後1ヶ月も経っていないのにクリームが腐った事がありました。
メーカーに問い合わせると「汚い指で使ったんじゃないですか?」なんてとんでもない返事が帰って来ました。
クリームを使うときは顔を洗ったときなわけでしょう?洗ったばかりの指を汚いというのなら、スパチュラをつけなさいよ!と言いたい気持ちをぐっと飲み込んで泣き寝入りしてしまった苦い過去です。(若かった私は言えなかった・・・)
高いクリームが腐って使えなくなった経験から、このとき以来、化粧品には保存料を使って欲しい!と思うようになったのです。
ただ、ミスパリ・ハーブローションは少ないとはいえ、フェノキシエタノールもパラベンも配合されていますから、これらにアレルギーのある人は使ってはいけません。
ミスパリ・ハーブローションの内容量は少ない?2ヶ月しっかり足りた?

ミスパリ・ハーブローションの使用量は、公式サイトを見ても「適量」としか書かれていません。
通常、化粧水の使用量は500円玉1個分なんですね、一応これを目安に使っています。
ただ、500円玉1個分というのは、手で付ける場合はこぼれてしまうほどの量なんですね。
だから、半分くらいずつ2回に分けてつけるとちょうどいいくらいです。
ミスパリ・ハーブローションを使うときにも大体そのくらいの量を使っています。
まだ使い始めて1ヶ月ですが半分ほど残っているので、2ヶ月は十分使えると思います。
ミスパリ・ハーブローションの値段やコスパはどう感じた?
2ヶ月分で7,560円ですから、決してお安いわけではありません。ただ、肌トラブルが解消するんですね、そして、使っている間、肌の状態がすこぶるいいんです。
使用感と肌の状態を考えると、決して高くはないと感じます。
ミスパリ・ハーブローションはこんな人におすすめ
ミスパリ・ハーブローションを1ヶ月間じっくり使って思うのは、とにかく使用感がさっぱりなのに、肌が内側からうるおうことです。まとめるとミスパリ・ハーブローションは
- さっぱりした化粧水がだけどうるおいは欲しい
- インナードライ肌でTゾーンがテカりがち
- 肌荒れに悩んでいる
- 大人ニキビやニキビ跡が気になる
- 汗がしみるほどの乾燥性敏感肌の人
- 肌のくすみを取りたい人
薬草をたっぷり使ったミスパリ・ハーブローションは、大地の恵み、植物の力で肌を整える化粧水です。
ミスパリ・オンラインショッピング公式サイトはこちら
☆今ならミスパリのエステが5,000円で試せる(返金保証付き)☆ |
☆ダイエットモニター募集中!☆ |
良かったら応援して行って下さいm(__)m
⇒にほんブログ村 アンチエイジング
⇒人気ブログランキングへ